当施設では、お客様に安全かつ快適にご滞在いただくため、次の規則を順守いただくこととしています。これらの規則を順守いただけないときには、利用の継続をお断りさせていただくことがございますのでご了承ください。また、違反行為の内容によっては警察への通報、損害賠償の請求等、然るべき措置を取らざるを得ないこともございますので予めその旨ご了承ください。
I. 規約への同意
- お客様は本規約の定めに従って当施設を利用しなければなりません。
- お客様は本規約に同意をしない限り当施設を利用できません。
- お客様が未成年者である場合は親権者等の法定代理人の同意を得たうえで当施設を利用してください。
- 当施設は株式会社柳沢林業(以下管理運営会社)に管理運営の委託を行っています。当施設内での決定・判断権は管理運営会社に委任しています。
- 当施設は以下のいずれかに該当する場合、あらかじめお客様に通知することなく当施設の全部または一部の提供を中止することができます。
(1) 施設のメンテナンスまたは修理を実施する場合
(2) 大雨豪雨・台風等の天候不順、倒木土砂崩れ等による当施設へのアクセス不通、火災・停電等の事故、天災、戦争、暴動、労働争議、感染症の爆発等の不可抗力により、施設のご利用ができなくなった場合
(3) 行政組織(長野県、松本市等)、土地所有者及び管理者からの指示により、施設のご利用ができなくなった場合
(4) お客様または第三者の安全を確保する場合、または公共の利益のために緊急を要する場合
(5) (1)から(4)までに定めるもののほか、当施設の管理運営者が必要と合理的に判断した場合
II. 禁止事項
- ご宿泊、ご利用登録者以外の方を入場させないこと。
- 近隣施設や私有地など当施設以外へ立入らないこと。
- 他の利用者や近隣住民に迷惑となるような放歌高吟や喧騒行為等により、他人に嫌悪感を与えたりしないこと。
- 当施設内で許可のないスピーカーや楽器等で音を出さないこと。
- 当施設内で賭博や風紀、治安を乱すような行為をしないこと。
- 自然環境保護の為、直火はしないこと。また所定の場所以外で焚き火をしないこと。
- 高温の鉄板やダッチオーブン、燃焼中または燃焼直後の火器などをウッドデッキや地面の上に直接置かないこと。
- 指定場所以外での喫煙、歩きタバコをしないこと。
- 当施設内で花火をしないこと。
- 許可のない操作飛行物(ドローン・ラジコン飛行機等)を使用しないこと。
- 指定のペグ以外を使用しないこと。
- 当施設内に穴や溝を掘るなど、当施設を傷つけるような行為をしないこと。
- 車両経路は、木道以外乗り入れないこと。
- 当施設内での許可のない物品販売や、広告・宣伝物の配布をしないこと。
- 当施設内で撮影された写真を許可なく営業上の目的で使用しないこと。
- 当施設の設備・備品を本来の用途以外で使用しないこと。
- 当施設の設備・備品を持ち帰らないこと。
- 当施設に次に類する物を持ち込まないこと。
(ア) 発火または引火しやすい火薬や揮発油類及び危険性のある製品。
(イ) 悪臭及び強い臭いを発する物。
(ウ) 法により禁じられている鉄砲、刀剣類及び麻薬などの薬物。
(エ) 著しく多量のお荷物、及び物品。
(オ) その他、法令で所持を禁じられている物。 - 当施設からチェックアウトする際に所有物を放置しないこと。
- 当施設の指定するエリア外の立ち入りはしないこと。
- ペットにはリード等を付け、放し飼いにしないこと。(介助犬、盲導犬は除く)
- 法定狂犬病ワクチン接種をしていないペットを入れないこと。
- 法令等に違反する行為をしないこと。
- その他当施設が不適当と判断する行為をしないこと。
III. 予約時の注意事項
- ご予約は、本規約ならびに当施設の利用ガイド、利用ルールに同意したことを前提にご予約を受付しており、同意が無い場合にはご利用いただけません。
- 当施設では、電気・水道等ライフライン設備のご用意はありませんので、事前にご用意ください。
- 隣接するキャンプ場への立ち入り、施設利用はご遠慮ください。(チェックイン・チェックアウト時を除く)
- 自然環境保護の為、ロープ等を木に括る際は木が傷つかないように養生をしてください。
- 森林内において、指定エリア外の立ち入りは負傷、遭難の恐れがあるためご遠慮ください。
- 車椅子のご利用がある場合など、何らかの留意点がある場合は必ず事前にキャンプ場に申し出てください。
- 全長6m・全幅2.5mを超える車両でご来場の場合には、必ず当施設へ申し出てください。
- 天候状況により木道が滑りやすくなっている場合がありますので、二輪車両でご来場の方は運転に注意してください。
- 大きいサイズのテント・タープを利用される場合には、必ず当施設へ申し出てください。
- やむを得ず、1つめのご予約の後に、別の予約で泊数を延長する場合には、キャンプ場へ必ず申し出てください。
- サイト場所に起因したお客様に生じたあらゆる不備・損害等については一切の責任を負いません。
- 前項までにある内容その他により、お客様のご予約時に何らかのサイト場所またはご予約に関する留意点がありながら、ご予約時またはご利用日5日前までに当施設への事前の申し出が無い場合には、当社は、お客様に生じたあらゆる不備・損害等について一切の責任を負いません。
IV. お客様の責任
- お客様は、お客様ご自身の責任において当施設を利用するものとし、当施設において行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
- 当施設におけるお客様の所有物(車両、テント、キャンプ用品、貴重品類、その他所有物等)については、お客様ご自身で管理を行うものとし、紛失・破損等の所有物の管理に関して、当社は一切の責任を負いません。
- 当施設では、お客様から所有物をお預かりしていません。万が一、緊急避難的に当該所有物をお預かりした場合については、当社及び管理運営会社はその管理・保存状況について一切の責任を負いません。
- 当施設の利用に伴う、お客様の交通費等に関しては、台風その他の気象状況等(Ⅰの4.の場合含む)によって営業停止となった場合にも、当社及び管理運営会社では、一切負担いたしません。
- 当施設は、お客様が以下のいずれかに該当する場合または該当するおそれがある場合、あらかじめお客様に通知せずに、当施設の全部または一部の利用の停止、当施設に関するお客様と当社及び管理運営会社との間の契約(本規約に基づく契約を含みます。以下同じ。)の解除、その他の当社及び管理運営会社が必要かつ適切と合理的に判断する措置を講じることができます。
(1) 適用のある法令または本規約もしくは個別利用条件に違反した場合
(2) 反社会的勢力の構成員またはその関係者である場合
(3) 風説の流布、偽計、威力その他の不正な手段を用いて当社の信用を毀損する場合
(4) 差押え、仮差押えもしくは競売の申立てを受けた場合、または破産手続開始、民事再生手続開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合その他お客様の信用不安が発生したと当社が合理的に判断した場合
(5) (1)から(4)までに定めるもののほか、お客様との信頼関係が失われた場合、その他お客様への提供が適切でないと当社及び管理運営会社が合理的に判断した場合
V. 損害賠償
- お客様は、当施設を利用したことに起因して(当社及び管理運営会社がかかる利用を原因とするクレームを第三者より受けた場合を含む。)、当社及び管理運営会社が直接的または間接的に何らかの損害(弁護士費用の負担を含みます。)を被った場合、当社及び管理運営会社の請求にしたがって直ちにこれを賠償しなければなりません。
- 前項に基づき、レンタル品を過度に汚したり破損された場合は、清掃、補修代金を頂戴いたします。
VI. 利用者のリスク
- 当キャンプ場は森林等の自然の中にあり、安全が保証されている場所ではございません。
- ご利用時の事故、動物との遭遇事故、倒木・枝の落下、木床からの踏み外し・転落等による事故、突風による事故、落雷事故、お子様などの遭難、交通事故、盗難事故、感染症などへの罹患等の様々なリスクがあります。これらのリスクについては、当社及び管理運営会社が安全を保証するものではありません。
- 当施設は、あらかじめ気象予報に基づいて営業停止またはキャンセルフリーの判断をすることがありますが、予報の変動、天候の変化は避けられず、必ずしも天候状況等について正確な判断をできるとは限りません。お客様ご自身の責任で、備えを十分にしてお越しください。
- 自然と寄り添いながら、リスクを想定した自己責任の範囲での利用に同意頂ける方の予約を受け付けております。事故防止への配慮や整備、説明など、キャンプ場経営者、運営管理者としてできる限りの対応をしておりますが、利用者さまの理解と配慮ある行動の上で、安全で楽しい時間が過ごせると考えております。上記に関して同意と共感を頂けない場合は、ご利用頂けませんので予めご理解とご了承をお願い申し上げます。
VII. 免責
- 当社及び管理運営会社は、当社及び管理運営会社の故意または重過失に起因する場合を除き、当施設の利用に起因してお客様に生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。